アメリカの大学院と日本の大学院のシステムの違い

というものを聞いてきた。別にどちらが優れてるとかそう言う話じゃない。修士課程と博士課程の話。授業で聞いた話をそのまま書く。詳細は後日調べる。

大学院には修士課程と博士課程があり、日本ではたぶんほとんどの大学で修士→博士という風に取得する。しかし、アメリカでは修士課程と博士課程は似て非なるものらしい。どう違うのかというと修士の後にすぐに博士になろうとしても日本ほど都合良くいかない。例えば、修士と博士で求められている単位のようなものが違うので、修士を出ても、博士課程であるところより先に進むのに必要とされる条件を満たしていなければまずそれを満たさなければならない。最悪修士2年博士5年コースになりかねないと言うこと。なので、博士まで行くことが確定してる人は最初から博士課程に行った方が良いっぽい。

日本で修士課程を終えてアメリカの博士課程に行く場合も同様。もしかしたらちょっと長くなっちゃうかもしれない。つー訳で俺の人生プランにいきなりカリフォルニア工科大学の博士課程を目指すのも追加した方が良いんじゃないかと思い始めてきた。色んな問題があって難しいけど。TOEFL高得点とかGREとか。俺の場合学歴が現段階で中卒なのでその辺も絡んで来たら困るけど、先生曰く「アメリカにいたことがあるんなら、学歴はしっかりしてるけど普通の人、良く分からん経歴だけど出来る人、どっちが選ばれやすいか分かるでしょ」っていう事のようで。中学1年から学校行って無くても大丈夫らしいので、そんな状況で今アメリカの大学院目指そうとしてる人は頑張ってください。大学に関しては知りません。俺はGED取るには年齢があれだったので諦めました。とりあえず早まってコミカレに入らないようにねー。

まぁそんな訳で、いきなり大学院目指すなら入りたい研究室を探して直接教授に会ってくると良いとのアドバイスを貰ったのでもしかしたら行っちゃうかも。でもTOEFL高得点取れないのに会うだけあって、うはwwwこりゃさすがに無理wwwってなったら切なすぎるぜー。研究内容が凄まじければある程度そこを考慮して入れてくれるらしいけども。