prog

Lあぷり

分類したときに静的にラベル付けができる、つまり実行中にラベルが変化することがない要素に関しては、ラベルを一緒にテーブルに入れておいた方がよさそう。テーブルに入れるデータサイズは増える可能性があるので、対象要素が最大何個くらいあるのかに応じ…

Lあぷり

カテゴリはもしかしたらTabよりもコンボボックスで選択して表示を切り替えた方がスペース的にも拡張性の観点からも良いかもしれない。

A*

本当の最短距離より、たまにとても若干長くなるエセヒューリスティック関数がもの凄く良い性能を発揮している件について。なんか反例が見つかってくれると安心できるんだけど反例が出てこない。正しい動作をするにしろしないにしろ証明したいお。

C#のSplitContainer

最初から用意してあるのは好感が持てるけどちょっと作りが雑だよなぁ。

Visual C#のデザイナ

なんかVB6.0と大分変わってるね当たり前だけど。慣れるまでに2日くらいかかりそうだ。色々ショボアプリ作ってみよう。。

OpenCV: highguiのWindowにSetWindowText

をしたけどタイトルが変わらん!WndProcを書き換えてWM_SETTEXTだけDefWindowProcに回したのにダメだったちくしょー。

OpenCVをビルドするときの注意

なんかDebug用、Release用に分けてライブラリをビルドした。そんで、自分のアプリではDebug用の時にdが付くものをリンクしてたんだけど、MSVCR80.dllが見つかりませんとか、system32にコピペしたらロードに失敗したりとか、散々な動作をするようになった。つ…

flymake

http://d.hatena.ne.jp/nyaasan/20071216/p1#seemore SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!これはprecompiled headerとの相性はどうなんだろう。個人的にpchと一緒に快適に使えないと話にならないので、時間ができたら調べてみよう…。

再描画問題の続き

http://q.hatena.ne.jp/1197549530 人生に疲れてきたのでちょっと遊んでみた。やっぱりクラシック表示すると酷いw Meadowとか目も当てられない状態になる。こう言うのは大体メッセージとイベント処理が絡んでると思うので、Spy++を使ってXPスタイルとクラシ…

紙折り

西武線の車内広告に乗ってるどっかの中学入試問題が微妙に面白かった。紙を回転させずに縦、横の順番で繰り返し折った時にできる山折りと谷折りの線を描けという問題。分割統治法で解けると思うので実装してみると面白そう。

Platform SDK R2インスコ、アンインスコ時の注意

もし突然ビルドエラーPRJ0003が発生するようになったら、ツール>オプションのVC++ディレクトリにおいて、VC関連のディレクトリは本来 $(VCInstallDir)binとかになってるはずだけど (ドライブの頭文字)$(VCInstallDir)binってなっちゃってる可能性がある。こ…

XRCed

wxWidgets用のXRCファイルをグラフィカルに作れるとの事でXRCedを導入。こう言うのって、外部に出せるのは熱いんだけど書くのがめんどい。そこを解決してくれると期待してるのがXRCed。色々と癖があるみたいだけど、その辺は今回はプログラム側で修正するこ…

gccのinline assemberでの分岐命令とラベルの記述仕方を調べる

なんか適当にラベル付けた奴を書いて-Sで出力したら同一ファイル内に同じラベルが二つあったのをみて不安になった。この間HDDが吹っ飛んだせいで今手元に逆アセンブラもないので、明日以降調べる。酒飲んじゃったし(^ω^)おっおっ

GCC inline assemblerとLinuxのシステムコール関連の素晴らしすぎるまとめ

2007-09-24 ぐぐったら出てきた。これは素晴らしいとしか言いようがない。

例のinline展開絡みの話

長くなったのでこっちに。ちょっとコメントに書こうと思ったので珍しく言葉遣いが丁寧になってますが。まず、ACM/ICPCやPKU JudgeOnline(以下PKU)などで、vector >と言ったネストしたvector、それだけに止まらず、STLを使うと異常な程遅くなるという現象の原…

g++のinline展開問題

試したのはg++ (GCC) 3.4.4 (cygming special, gdc 0.12, using dmd 0.125)2次元vectorが静的な2次元配列に比べて極端に遅くなるなんておかしいと思い検証してみた。で、原因はやはりinline展開絡み。-O1ではvectorのoperator がインライン展開されない(-O2…

bit flip

bitパターンを左右反転させる華麗な方法はないもんでしょうか。 x = ((x & 0xaaaaaaaa) >> 1) | ((x & 0x55555555) << 1); x = ((x & 0xcccccccc) >> 2) | ((x & 0x33333333) << 2); x = ((x & 0xf0f0f0f0) >> 4) | ((x & 0x0f0f0f0f) << 4); x = ((x & 0xff…

nlz(number of leading zeros)

popcntを使って短く書けることが発覚。Hacker's Delightは偉大。追記: bsrとか鬼orz

インテルのInstruction Set Reference

http://www.intel.com/products/processor/manuals/index.htmうへ。最近のはMMX命令もごっちゃになって載ってるね…。

n次元vector

template<typename T, int N> class nvector { public: typedef std::vector<typename nvector<T, N - 1>::type> type; }; template<typename T> class nvector<T, 1> { public: typedef std::vector<T> type; };作ってから静的配列で良いじゃんとか思ったのは秘密。</t></t,></typename></typename></typename>

どの言語も使う気にならない症候群

今日もC++の糞さの一端を垣間見てしまいまたC++を使う気力が減ってしまった。かといって他の言語だとライブラリがC/C++ほど充実していないので使う気にならない。Javaはお金貰わない限り使いたくない。さっさと全てに妥協できる精神状態まで持って行きたい。…

wxWidgetsの例の参照エラー

結局良く分からないまま2.8.6入れて終了。とりあえず、baseのDebug系の設定全部にwxUSE_STACKWALKER=1を入れておくのが良さそうだった。ライブラリ自体をビルドするときに、それでもエラーが出る場合は一回baseだけリビルド。そんでもう一回やり直せば大丈夫…

Scilabでのwav読み込み

読み込まれた行列はMATLABの物と比較すると転置行列になっている。data(1 or 2, 位置)で、1が左、2が右っぽい。

wxAppTraitsBase::GetAssertStackTrace(void)再び

普通に参照が見つからずエラーが起こってうざい。なんなんだろう…。めんどいけど一回2.8.6入れてみようかな。

simhash

Detecting near-duplicates for web crawling とその参考文献の M. Charikar. Similarity estimation techniques from rounding algorithms. In Proc. 34th Annual Symposium on Theory of Computing (STOC 2002), pages 380--388, 2002. で用いられているsi…

Scilabでwavファイル読み込み

Scilabでもwavファイルの読み込みができる模様。ていうか見た感じMatlabとあまり変わらない気がした。たぶん何かが違うんだろうけど、今やってる範囲だったらそれほど影響はなさそうなので家ではScilabを使ってみようと思う。どっかにMatlabとScilabの差がま…

wxWidgets2.8.6

が出てた。ふざけんなw まだ入れてからなんも作ってねーよw 来年の三月くらいまで2.8.5で良いやもう。

日本語の形態素解析

ChaSenとMeCabが一般的な模様。ただ、MeCabの方が良さそうだったのでMeCabを使ってみることにする。インスコは後日。

Xbyak

http://homepage1.nifty.com/herumi/soft/xbyak.html Xbyakで始めるx86(IA-32)入門(2-1) (mitsunari@cybozu labs)浮動小数点数関係で色々調べてたら午後のこ〜だで有名な超絶人間オプティマイザのへるみさんのページにたどり着いた。懐かしかったので色々読…

DPブートキャンプ中

頭が疲れる。